高血圧対策講座 ホーム > 食事 >
牛丼、天丼、かつ丼、豚丼など丼物の塩分
下記は牛丼や天丼、かつ丼、豚丼などの丼物に含まれている塩分になります。(参考資料:食塩相当量 塩分ランキング)
塩分が多い順のランキングです。ちなみにごはんの量は250グラムが目安です。
| 食品名 | 塩分含有量 | カロリー(kcal) |
| うな丼 | 5.6g | 943 |
| 牛丼 | 3.9g | 770 |
| 天丼 | 3.8g | 772 |
| かつ丼 | 3.6g | 988 |
| 親子丼 | 2.9g | 477 |
| 海鮮丼 | 1.7g | 541 |
| 中華丼 | 1.5g | 698 |
| 天津丼 | 1.4g | 701 |
| そぼろ丼 | 1.4g | 609 |
| ネギトロ丼 | 1.4g | 549 |
| 豚丼 | 1.3g | 791 |
| 牛カルビ丼 | 1.3g | 881 |
1つ注意していただきたいのが、例えば海鮮丼などは塩分が1.7gですが、ここにしょうゆをつけたり、かけたりすると塩分量は勿論ですが、上がります。しょうゆは小さじ1で1gの塩分ですので、できれば、しょうゆ少な目にするといいと思います。
また、牛丼などは汁にも塩分が多く含まれていますので、汁少な目で注文するなどの工夫をしてもいいと思います。
次に丼物を食べたり、外で注文する場合の参考にしてください。


